今日も田植えに向けた準備作業を進めました。
まずは作業場の雪囲い外し。この冬もしっかりと雪を防いでくれました。
冬はこんな感じに積もります。圧縮された雪の圧力はものすごく強いので、雪囲いをして建物を守ります。
この後は田んぼ全体の見回り。途中で畦にふきのうとうがきれいに咲いているのを発見。
ここまで大きく育つと食用にはちょっと向きませんが、淡い緑がとても鮮やか。心が和む瞬間です。
今日も田植えに向けた準備作業を進めました。
まずは作業場の雪囲い外し。この冬もしっかりと雪を防いでくれました。
冬はこんな感じに積もります。圧縮された雪の圧力はものすごく強いので、雪囲いをして建物を守ります。
この後は田んぼ全体の見回り。途中で畦にふきのうとうがきれいに咲いているのを発見。
ここまで大きく育つと食用にはちょっと向きませんが、淡い緑がとても鮮やか。心が和む瞬間です。
ここ最近の暖かな陽射しと適度な雨のおかげで育苗プールに敷き詰めた苗箱が順調に緑に染まってきました。例年にも増して力強く感じる緑の濃い苗が育ってきました。いよいよ田植えも間近に迫ってきた感じで気が引き締まります。 続きを読む
今朝まで降り続いていた雨も、作業を始める頃にはすっかりあがり、今日も暑い陽射しのなか、今年の田植えが終わりました。 真夏のような暑さは想定外でしたが、だいたい予定とおりに進行し、今年のお米作りも順調な滑り出しとなりました … 続きを読む
2020年のお米づくりがいよいよ本格的に始まりました。 今年は例年にない少雪の冬でしたので、いつもより早いスタートとなりました。 まずは恒例の種籾(たねもみ)温湯殺菌作業です。種籾を60℃のお湯の中に約10分間浸け、稲の … 続きを読む
5月22日(水)に新潟・朱鷺メッセで行われました「にいがた食と総合ビジネス商談会」にたくさんの方にブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。 ふだんづかいとして便利で手軽にごはんが楽しめる「ぼたんゆき」をはじめ … 続きを読む
ちょっと店頭がさみしいということもあり、急遽のぼりを発注!デザイナーさんにもがんばっていただいて、なんとか出店期間中に飾ることができました。 残りもあと二日です。週末のおでかけ、表参道新潟館・ネスパスにお寄りいただければ … 続きを読む
いよいよ田植えのスタートも間近に迫っているなか、南魚沼大久保農園さんにお願いをして、田んぼの畦塗りをお願いしました。重機を使っての畦塗りは豪快かつ繊細で鮮やかです。大久保農園さんにはいつもきめ細かくご指導を頂いており、あ … 続きを読む
コメントを残す