残留農薬検査など各検査結果報告書を掲載しました。
ニュウファームでは、安心・安全なお米を皆様にご提供するため、検査機関による以下の各種検査を実施しております。全て「検出せず」の結果を得ておりますので、安心してお召し上がりください。 ・残留農薬検査結果報告書 ・放射能測定 … 続きを読む
ニュウファームでは、安心・安全なお米を皆様にご提供するため、検査機関による以下の各種検査を実施しております。全て「検出せず」の結果を得ておりますので、安心してお召し上がりください。 ・残留農薬検査結果報告書 ・放射能測定 … 続きを読む
11月20日(金)~23(月・祝)、東京表参道・新潟館ネスパスにて出店させていただきます。 農薬・化学肥料不使用コシヒカリ「ぼたんゆき」の新米、十日町市の陶芸家さんとコラボレーションして製作したオリジナル飯碗などを取り揃 … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2020年11月20日(金)19時より、風花さん(東京・恵比寿)にて” 2020ニューファーム秋の新米祭り ”と銘打って新米イベントを開催させ … 続きを読む
今年2020年度産の新米予約をスタートいたしました。 今年も新米の季節が近づいてきました。梅雨期の長雨により日照不足が心配でしたが、夏場の強い陽射しを受けて、すくすくと元気な穂が育ちました。今年も粒が大きい、もちもちと美 … 続きを読む
田んぼの畦塗りに向けて、田んぼを乾かす作業を進めています。田植えに向けて、田んぼを取り囲む縁の部分を土で塗り固めていく「畦塗り」という作業を、トラクターなどの重機を使って行います。雪が解けて水を含んだ田んぼの土はだいぶ柔 … 続きを読む
昨日お湯に浸かっていた種籾は、今は水に浸かっています。これは浸種(しんしゅ)といい、種籾を発芽させるために水に浸け、必要な水分を吸収させます。 浸種を続け、一定の積算温度(約120℃と言われています)になると種籾は発芽す … 続きを読む
【終了いたしました。たくさんのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。】 いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 本来、本日2020年4月2日~5日の予定で、表参道・新潟館 … 続きを読む
2020年のお米づくりがいよいよ本格的に始まりました。 今年は例年にない少雪の冬でしたので、いつもより早いスタートとなりました。 まずは恒例の種籾(たねもみ)温湯殺菌作業です。種籾を60℃のお湯の中に約10分間浸け、稲の … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2020年1月25日(土)・26日(日)10~16時(両日とも)、ファーマーズマーケット(東京・青山:国連大学前)に出店させていただきます。 … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2019年12月11日(水)18時より、風花さん(東京・恵比寿)にて” 新米!!ニューファームの南魚沼産コシヒカリ ”と銘打って新米イベントを … 続きを読む