残留農薬検査など各検査結果報告書を掲載しました。
ニュウファームでは、安心・安全なお米を皆様にご提供するため、検査機関による以下の各種検査を実施しております。全て「検出せず」の結果を得ておりますので、安心してお召し上がりください。 ・残留農薬検査結果報告書 ・放射能測定 … 続きを読む
A group of example posts
ニュウファームでは、安心・安全なお米を皆様にご提供するため、検査機関による以下の各種検査を実施しております。全て「検出せず」の結果を得ておりますので、安心してお召し上がりください。 ・残留農薬検査結果報告書 ・放射能測定 … 続きを読む
11月20日(金)~23(月・祝)、東京表参道・新潟館ネスパスにて出店させていただきます。 農薬・化学肥料不使用コシヒカリ「ぼたんゆき」の新米、十日町市の陶芸家さんとコラボレーションして製作したオリジナル飯碗などを取り揃 … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2020年11月20日(金)19時より、風花さん(東京・恵比寿)にて” 2020ニューファーム秋の新米祭り ”と銘打って新米イベントを開催させ … 続きを読む
今年2020年度産の新米予約をスタートいたしました。 今年も新米の季節が近づいてきました。梅雨期の長雨により日照不足が心配でしたが、夏場の強い陽射しを受けて、すくすくと元気な穂が育ちました。今年も粒が大きい、もちもちと美 … 続きを読む
田んぼの畦塗りに向けて、田んぼを乾かす作業を進めています。田植えに向けて、田んぼを取り囲む縁の部分を土で塗り固めていく「畦塗り」という作業を、トラクターなどの重機を使って行います。雪が解けて水を含んだ田んぼの土はだいぶ柔 … 続きを読む
昨日お湯に浸かっていた種籾は、今は水に浸かっています。これは浸種(しんしゅ)といい、種籾を発芽させるために水に浸け、必要な水分を吸収させます。 浸種を続け、一定の積算温度(約120℃と言われています)になると種籾は発芽す … 続きを読む
【終了いたしました。たくさんのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。】 いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 本来、本日2020年4月2日~5日の予定で、表参道・新潟館 … 続きを読む
2020年のお米づくりがいよいよ本格的に始まりました。 今年は例年にない少雪の冬でしたので、いつもより早いスタートとなりました。 まずは恒例の種籾(たねもみ)温湯殺菌作業です。種籾を60℃のお湯の中に約10分間浸け、稲の … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2020年1月25日(土)・26日(日)10~16時(両日とも)、ファーマーズマーケット(東京・青山:国連大学前)に出店させていただきます。 … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2019年12月11日(水)18時より、風花さん(東京・恵比寿)にて” 新米!!ニューファームの南魚沼産コシヒカリ ”と銘打って新米イベントを … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2019年10月1日に消費税率が10%に引上げられますが、お米は軽減税率の対象品目になります。そのため、ニュウファームでは、お米商品につきまし … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 お待たせいたしております、今年の新米ですが10月上旬を予定しております。そのため、本日(9月10日)以降お受けした注文は新米ができあがってから … 続きを読む
いつもニュウファームのお米をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2019年6月1日より南魚沼産コシヒカリ”ぼたんゆき”(2合真空パック)が新潟・食楽園(東京・表参道)にて常設販売となりました。 4月よりテス … 続きを読む
今朝まで降り続いていた雨も、作業を始める頃にはすっかりあがり、今日も暑い陽射しのなか、今年の田植えが終わりました。 真夏のような暑さは想定外でしたが、だいたい予定とおりに進行し、今年のお米作りも順調な滑り出しとなりました … 続きを読む
今年の田植えはとにかく暑い!これだけ陽射しが強いので、すっかり日焼け顔になっています。 また、このような猛暑ですと、代掻きをしたあとの田んぼの土が固まりやすく、田植え機も足を取られてなかなか前に進みません。 異例づくめで … 続きを読む
5月22日(水)に新潟・朱鷺メッセで行われました「にいがた食と総合ビジネス商談会」にたくさんの方にブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。 ふだんづかいとして便利で手軽にごはんが楽しめる「ぼたんゆき」をはじめ … 続きを読む
5月22日(水)に新潟・朱鷺メッセで行われました「にいがた食と総合ビジネス商談会」にたくさんの方にブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。 ふだんづかいとして便利で手軽にごはんが楽しめる「ぼたんゆき」をはじめ … 続きを読む
今年からの新しい取り組みとして、熊本の崇城大学発ベンチャーのciamoさんが開発した、焼酎粕から培養した光合成細菌を田んぼにまいて、稲の成長のお手伝いをしてもらおうと思っています。 安価に光合成細菌を使えること、環境保全 … 続きを読む
田植え前に、田んぼ全体の土をかき回してならす作業(田打ち・代掻き)をする前に、肥料(もとごえ)をあらかじめまいて作業をしています。鶏糞をベースにした有機肥料です。トラクターは、この時期アタッチメントをいろいろに変えて、大 … 続きを読む
いよいよ田植えのスタートも間近に迫っているなか、南魚沼大久保農園さんにお願いをして、田んぼの畦塗りをお願いしました。重機を使っての畦塗りは豪快かつ繊細で鮮やかです。大久保農園さんにはいつもきめ細かくご指導を頂いており、あ … 続きを読む
5月22日(水)に新潟市朱鷺メッセにて行われる「にいがた食と総合ビジネス商談会」に出展いたします。 ふだんづかいとして便利で手軽にごはんが楽しめる「ぼたんゆき」をはじめ、ギフトとしてお使いいただける新潟県認証特別栽培米「 … 続きを読む
今年は機材のトラブルも無く、無事にすじまきがおわりました。従来品種コシヒカリ、コシヒカリBL、ササニシキ、こがねもちと苗箱が完成。これから育苗がスタートです。GW後半は暖かく良い天気が続くようなので、元気な苗がすくすくと … 続きを読む
4月18~21日に表参道・新潟館ネスパスにて開催されました「新潟おいしいもの市」の出店にたくさんの方々にご来場をいただき、誠にありがとうございました。 新発売の南魚沼産コシヒカリ「ぼたんゆき」のご紹介をさせていただき、多 … 続きを読む
4月18~21日に表参道・新潟館ネスパスにて開催されました「新潟おいしいもの市」の出店にたくさんの方々にご来場をいただき、誠にありがとうございました。 新発売の南魚沼産コシヒカリ「ぼたんゆき」のご紹介をさせていただき、多 … 続きを読む
ちょっと店頭がさみしいということもあり、急遽のぼりを発注!デザイナーさんにもがんばっていただいて、なんとか出店期間中に飾ることができました。 残りもあと二日です。週末のおでかけ、表参道新潟館・ネスパスにお寄りいただければ … 続きを読む
本日から21日まで、東京表参道・新潟館ネスパスにて、 「来て見て納得! 新潟大うまいもの市」にて出店させていただいております。 新商品「ぼたんゆき」をはじめ、「稲乃香」「こいみのり」などのギフト商品なども販売いたします。 … 続きを読む
4月18日(木)~21(日)、東京表参道・新潟館ネスパスのイベント「来て見て納得! 新潟大うまいもの市」にて出店させていただきます。 新商品「ぼたんゆき」をはじめ、「稲乃香」「こいみのり」などのギフト商品なども販売いたし … 続きを読む
4月1日より販売を開始した新商品「ぼたんゆき」が、いまだけ期間限定で、表参道新潟館・食楽園にて販売中です。販売期間は4月1日~5月末日までとなっております。 新商品「ぼたんゆき」は、使いやすい2合(300g)真空パックで … 続きを読む
nyufarmでは、南魚沼産コシヒカリ「ぼたんゆき」を新発売いたします! 新商品「ぼたんゆき」は、使いやすい2合真空パックで、「玄米」・「白米」・「無洗米」をご用意しました。ご注文を受けてから精米をして真空パックにいたし … 続きを読む
特別栽培米コシヒカリ稲乃香(2合袋)巾着袋入りをこの度発売いたしました。 6種類の一つ一つ手作りをした布製のかわいい巾着袋に、特別栽培米コシヒカリ稲乃香(2合袋)を入れました。美味しくお米を召し上がっていただくのはもちろ … 続きを読む